
今日は京都の岡崎疏水の桜を見に行って来ました。少し天気はよくありませんでしたが、もう桜は満開でした。来週辺りが最後の見頃ではないでしょうか。

十石舟も運行されていて、岡崎疏水が舟見て回ることもできます。整理券がいるそうで、並ばないと無理なのかな・・・

十石舟はやっぱり満席でしたw

琵琶湖疏水の建設を進めた北垣国道の銅像です。琵琶湖疏水の完成は4年8ヶ月で完成させ、日本初の水力発電所も蹴上に作られました。京都の小学校に通っていたので、昔を少し思い出しました。

夜は、岡崎疎水・桜回廊ライトアップも行われていて、十石舟も運行されているようで、昼間とはまた違った感じでしょうね。