- 食肉からのE型肝炎感染相次ぎ、厚労省が啓発を強化(2003.08.21)
- 咽頭結膜熱や手足口病、ピークは過ぎたがまだ例年より高水準(2003.08.20)
- 【SARS速報】 香港のSARSマンション集団感染はクマネズミが媒介?大胆な仮説がLancet誌に掲載(2003.08.19)
- 米国の西ナイル熱感染者数470人に、8月に入り感染が急拡大(2003.08.19)
- 米国の西ナイル熱感染者数200人に、8月2週はやや伸び鈍る(2003.08.14)
- 厚労省、生シカ肉によるE型肝炎ウイルス感染の危険性で通知(2003.08.05)
- 性感染症、尖形コンジロームと女性の淋菌感染症が増加(2003.07.31)
- 【SARS速報】 大阪府、SARS患者移送用陰圧カプセル搭載の移送車を購入(2003.07.31)
- WHO、香港のインフルエンザ集団感染を感染症流行情報として発表(2003.07.30)
- 【SARS速報】 インターフェロンに抗SARSウイルス効果、ヒト培養細胞を用いた試験管内実験で示唆(2003.07.28)
- 香港ひやり、SARS様症状の患者が福祉施設で集団発生(2003.07.28)
- 感染研が日本脳炎速報、沖縄でブタが高率に抗体陽性に(2003.07.25)
- 【SARS速報】 SARSの重症病態はARDS、人工呼吸器装着者のほぼ半数が死亡(2003.07.24)
- 【SARS速報】 カニクイザルへのSARSウイルス感染実験に成功、原著論文がLancet誌HP上で早期公開(2003.07.23)
- 市民マラソンランナーはご用心、今、常識の「できるだけ水分を摂る」は危険(2003.07.23)
- 前週に引き続き、手足口病とヘルパンギーナの増加が目立つ(2003.07.22)
- セロトニン関連遺伝子の多型がうつ病への“なりやすさ”を左右(2003.07.22)
- 結婚は「できない」から「しない」へ、「親と同居」は急増-独身者全国調査(2003.07.18)
- 高齢者の一人暮らし、78%が経済的に「心配ない」、内閣府が調査結果を発表(2003.07.17)
- コエンザイムQ10の抗加齢作用に疑問符(2003.07.17)
- 手足口病とヘルパンギーナの報告数が大きく増加(2003.07.14)
- ニコチンパッチによる禁煙効果研究の参加者、1年間の禁煙成功者の半数は8年後も禁煙継続(2003.07.11)
- 中央官庁や国立病院は全面禁煙が原則に、人事院が通知(2003.07.11)
- 【SARS速報】 厚労省、外来診療受け入れ指定医療機関の補助事業を開始(2003.07.11)
- 【SARS速報】 国内のSARS報告は4月前半がピークで総数68例、患者は1例もなし(2003.07.09)
- 機内圧は「エコノミークラス症候群」とは無関係-英研究(2003.07.04)
- たばこの箱の警告表示、肺癌など具体的な病名入りに(2003.07.03)
- 環境省が紫外線の健康影響についてまとめた保健指導マニュアルを作成(2003.07.03)
- 【SARS速報】 トロントも「最近の地域内伝播」が疑われる地域から外れる(2003.07.03)
- 【SARS速報】 バムサが一般向けSARS電話相談の概要を発表(2003.07.02)
- 「地中海食」は長寿の元、ギリシャのコホート追跡研究が示唆(2003.07.01)
- みそ汁に乳癌の予防効果か、日本のコホート追跡研究が示唆(2003.06.30)
- ほうじ茶や麦茶に発癌性疑われるアクリルアミド多い、農水省発表(2003.06.30)
- 【ガスター10続報】 ガスター10の副作用未報告、相談者の納得得た段階で追跡打ち切り(2003.06.27)
- 「文化系」の趣味を持つ高齢者はボケにくい-米調査(2003.06.26)
- 【SARS速報】 日本から「可能性例」1例が報告(2003.06.26)
- 2003~2004年シーズンのインフルエンザワクチン需要、1244万~1400万本と推計(2003.06.25)
- 【SARS速報】 WHO、北京の旅行延期勧告を解除(2003.06.25)
- 【SARS速報】 香港が「最近の地域内伝播」が疑われる地域から外れる(2003.06.24)
- 次期シーズン用のインフルエンザワクチン株を決定、前シーズンと同じ(2003.06.19)
- 【SARS速報】 外来診療受け入れ医療機関は全国527病院、日本医師会が調査結果を発表(2003.06.18)
- 「スポンジ除菌」うたう台所用洗剤に一般品との明確な差見られず、東京都が発表(2003.06.18)
- 厚労省、水銀を含む魚介類の安全性について一般向けQ&A公開(2003.06.17)
- 手足口病が流行期に向け増加中、咽頭結膜熱の高水準が依然続く(2003.06.16)
- 中国産ハクビシンなど、実質的輸入禁止に(2003.06.12)
- 【SARS速報】 WHOが中国当局と協議、今後の再発防止策を探る(2003.06.11)
- 【SARS速報】 厚労省、SARS検体採取時期の変更を都道府県に通知(2003.06.10)
- 【SARS速報】 東京都がSARS協力医療機関を確保(2003.06.06)
- 【SARS速報】 1日の新規患者報告、6月3日は22人、うちカナダが15人(2003.06.04)
- 【SARS速報】 CDCがSARSの診断キットを米国内約100カ所の臨床検査センターに配布(2003.06.04)
- 【SARS速報】 1日の新規患者報告、5月31日は44人、うちカナダが29人と突出(2003.06.02)
- 【SARS速報】 新規患者の報告数は17人、新規死者は5人(2003.05.30)
- 貴女の慢性疲労は鉄欠乏が原因?成人女性の疲労感が鉄サプリで改善-スイスの研究から(2003.05.28)
- インターネットで禁煙支援、テイク・グッド・ケアが個人・法人向けにサービス(2003.05.28)
- 【SARS速報】 カナダで再発、台湾からは全体の65%に当たる62人の新規報告(2003.05.27)
- 【SARS速報】 東京都がSARS対応要領を策定、可能性例なら直ちに学校閉鎖(2003.05.27)
- 2型糖尿病男性の「歩く速さ」と総死亡率が相関-米コホート研究(2003.05.26)
- 【SARS速報】 国立感染研が疑い例や可能性例、およびその接触者の管理例を改訂、5版に(2003.05.23)
- 【SARS速報】 国立感染研、家庭でできるSARSウイルスの消毒指針を改訂(2003.05.23)
- 【SARS速報】 新規患者数が台湾で急増、22日は65人で過去最悪に(2003.05.23)
- ワクチン予防接種後の副反応報告が1年間で483件、厚労省公表(2003.05.22)
- 【SARS速報】 中堅企業版のSARS対応マニュアルがバージョンアップ(2003.05.21)
- 【SARS速報】 オリンパス、SARS対策支援として中国にファイバースコープと顕微鏡を寄贈(2003.05.21)
- カイロプラクティックが脳卒中を誘発-米調査(2003.05.21)
- 【SARS速報】 新規患者数が台湾で急増、20日には最悪の39人を記録(2003.05.21)
- 【SARS速報】 大阪市、SARS対策の一環で大阪独自のSARSに関するQ&Aを掲載(2003.05.20)
- 【SARS速報】 厚労省、日本に滞在した台湾医師が帰台後にSARS患者と確認された問題でQ&A(2003.05.20)
- 【SARS速報】 厚労省、SARS可能性例となった台湾人医師の関連情報を掲載(2003.05.19)
- 【SARS速報】 台湾医師が宿泊したホテルなどを同じ時間帯に利用した人に、保健所へ相談するよう要請(2003.05.19)
- 【SARS速報】 大阪府、SARS患者と確認された台湾医師の日本での旅行行程公表(2003.05.18)
- 【SARS速報】 大阪府、24時間対応可能なホットライン開設(2003.05.17)
- 【SARS速報】 京都府も24時間態勢の電話相談窓口を開設(2003.05.17)
- 【SARS速報】 厚労省、SARS初期診療機関の絞り込みを推奨へ(2003.05.16)
- 【SARS速報】 WHOが感染地域からの到着者に対する対応を提言(2003.05.16)
- 【SARS速報】 中国の地域別新規患者報告数、北京は4月21日以来初めて30台を切る(2003.05.16)
- 労働基準局、喫煙対策の新ガイドラインを発表(2003.05.15)
- 【SARS速報】 WHOが香港とシンガポールの状況を報告、流出阻止が国際的責務に(2003.05.13)
- 【SARS速報】 中堅企業版のSARS対応マニュアルを公開(2003.05.12)
- 【SARS速報】 高齢者で高いSARS死亡率、潜伏期間は10日を超える場合も-香港からの報告、Lancet誌HPで早期公開(2003.05.09)
- 【SARS速報】 厚労省、疑い例含め全例のコロナウイルス検査実施を決定(2003.05.09)
- 性感染症のピークは20代、女性の淋菌感染症が特に高水準に(2003.05.08)
- 【SARS速報】 東京都、流行地域から帰国の生徒、教職員は無条件で10日間自宅待機に(2003.05.08)
- 【SARS速報】 WHOへの新規患者報告、7日は186人、うち中国が159人(2003.05.08)
- 0歳児保育の喘息予防効果、母親の喘息の有無に依存-米調査(2003.05.07)
- 【SARS速報】 SARSの院内感染予防、マスク着用が効果的(2003.05.06)
- 【SARS速報】 「胸部X線像は正常、解熱」の後に出血熱様の経過をたどったSARSの1症例、Lancet誌に報告(2003.05.06)
- 【SARS速報】 WHOへの新規患者報告、5日は364人、うち中国が323人(2003.05.06)
- 【SARS速報】 香港から小児と成人の臨床経過が報告、論文がLancet誌に(2003.05.02)
- 【SARS速報】 WHOへの新規患者報告、1日は212人、うち中国が187人(2003.05.02)
- 【SARS速報】 WHOへの報告患者数、28日の新規患者は214人、うち中国からが154人(2003.04.30)
- 【SARS速報】 WHOへの報告患者数、24日の新規患者は158人、うち中国からが125人に(2003.04.25)
- 【SARS速報】 国立感染研、家庭でできるSARSウイルスの消毒指針を公表(2003.04.24)
- 【SARS速報】 国立感染研、疑い例や可能性例、およびその接触者の管理例を改訂(2003.04.24)
- 【SARS速報】 WHOへの報告患者数、累計で4288人に、うち死亡者数は251人(2003.04.24)
- 【SARS速報】 シンガポール、医師の複数病院勤務禁止など、院内感染防止策を強化(2003.04.23)
- 【SARS速報】 厚労省SARS対策専門委員会、「可能性例」二人の判定を保留(2003.04.23)
- 【SARS速報】 WHOへの報告患者数、累計で3947人に、うち死亡者数は229人(2003.04.23)
- 【SARS速報】 東京都、SARSの24時間相談・診療体制を当面連休明けまで延長(2003.04.22)
- 【SARS速報】 北京で患者数が大幅上方修正、既公表数の10倍近くに(2003.04.21)
- 【SARS速報】 「リバビリンの推奨投与法」が論文化、カナダ医師会雑誌がオンライン公開(2003.04.21)
- 【SARS速報】 香港のSARSマンション集団感染、下水から浴室へのエア逆流が主因か(2003.04.21)
- 血中の鉛濃度が高い子供はIQが低い--米調査(2003.04.18)
- 【SARS速報】 死亡者数が165人に、香港は4人増え65人に(2003.04.18)
- 【SARS速報】 SARS原因ウイルスの検出用キット、タカラバイオが国内で無償提供(2003.04.17)
- 【SARS速報】 WHO、原因は新種のコロナウイルスと断定、死亡者数は159人に(2003.04.17)
- 1日2時間以上テレビを見る女性、糖尿病になるリスクが14%も高く(2003.04.14)
- 【SARS速報】 香港のマンション集団感染、閉鎖前に116家族が脱出していた(2003.04.11)
- 【SARS速報】 CDC-WHOとドイツグループの「新種コロナウイルス」が一致、論文2報がNEJM誌で早期公開(2003.04.11)
- 【SARS速報】 広東省調査のWHOチーム、調査を終了(2003.04.10)
- 【SARS速報】 高年齢者ほど重症化しやすい--香港の報告から(2003.04.09)
- 【SARS速報】 患者数2601人うち死者98人に、診断キットに限界(2003.04.08)
- 【SARS速報】 中国でSARS対策本格化、香港では流行に歯止めの兆し(2003.04.04)
- 「インフルエンザ警報」は減少続くが、地域差残る(2003.04.04)
- 【SARS速報】 SARSを新感染症に指定、都道府県などに通知(2003.04.04)
- 【続報:SARS速報】 WHOが香港と中国広東省への渡航延期を勧告、日本政府も(2003.04.03)
- 【SARS速報】 中国の3月分患者数判明、世界の累計患者数は2000人超す(2003.04.03)
- 【SARS速報】 大手旅行各社、香港・中国広東省方面への主催ツアーを中止(2003.04.03)
- 【SARS速報】 香港のマンション集団感染、新たなパターンの感染か(2003.04.02)
- 【SARS速報】 香港で新たに155人の患者、総患者数は1804人に(2003.04.02)
- 【SARS速報】 世界のSARS患者数は1600人超、死者数は58人に(2003.04.01)
- 【SARS速報】 中国含め、感染者数が1500人超える(2003.03.31)
- 【SARS速報】 香港政府、感染者107人発生のマンションを封鎖(2003.03.31)
- 【SARS速報】 広東省で流行の異型肺炎がSARSと判明、患者総数は1323人、死亡者数は49人に(2003.03.27)
- 【SARS速報】 シンガポールで初の死者、高校以下の全学校を閉鎖に踏み切る(2003.03.27)
- 【SARS速報】 患者総数は456人、死者17人に(2003.03.25)
- 【SARS速報】 日本でのSARS確定例、3月24日17時現在でゼロ(2003.03.25)
- 【SARS速報】 CDC、病原体はコロナウイルスの可能性大と発表(2003.03.25)
- 適度な飲酒は高齢者の痴呆症を防ぐ、週1~6杯の場合で飲まない人の半分以下に(2003.03.24)
- 【SARS速報】 香港大学チーム、病原ウイルスの分離培養に成功と発表(2003.03.24)
- 【SARS速報】 感染者400人に迫る、死者は香港の7人はじめ計11人に(2003.03.24)
- 【SARS速報】 SARS感染者総数350人、うち死者10人に(2003.03.22)
- 【SARS速報】 シンガポールでもパラミクソウイルスの存在を確認(2003.03.20)
- 【SARS速報】 感染者総数264人うち死者9人、米国で11人の患者が確認(2003.03.20)
- 【SARS速報】 香港で「真の」発端患者発見、ホテルが2次感染源に(2003.03.20)
- 【SARS速報】 感染症情報センター、SARSに関するQ&A集を公開(2003.03.20)
- 【SARS速報】 日本国内で「疑い例」が3人発生、19日午後に厚労省が発表(2003.03.19)
- 【SARS速報】 厚労省、症例報告基準(改訂版)と患者の医療管理について通知(2003.03.19)
- 【SARS速報】 WHOが最新状況を報告、感染者総数219人に(2003.03.19)
- 【SARS速報】 香港などで原因ウイルス特定か(2003.03.19)
- 【SARS速報】 米CDCが対策、香港からの直行便到着空港で警戒体制(2003.03.18)
- 【SARS速報】 WHOが国際協力体制を強化、要請に応じて中国にチーム派遣へ(2003.03.18)
- 【SARS速報】 「SARS疑い・可能性症例は直ちに届出を」、厚生労働省(2003.03.18)
- 【SARS速報】 SARS疑診患者に関する院内感染防止指針、WHOが情報提供(2003.03.18)
- WHO、重症急性呼吸器症候群(SARS)の全世界への拡大を警告(2003.03.17)
- 【SARS速報】 WHOが各国の感染状況を報告 17日現在で発端患者含め死者4人、感染者の9割が医療関係者(2003.03.17)
- ビタミンDの単独投与でも骨折リスクが2割減少(2003.03.12)
- 英で“ヒトの狂牛病”が一段落か、2年連続で診断数・死亡数が減少(2003.03.04)
- インフルエンザの患者報告、秋田以外はすべて前週より減少(2003.03.03)
- やはり控えるべき、妊娠中のコーヒー(2003.02.28)
- 風邪のコストは全米で年間400億ドル(2003.02.28)
- BCG接種にアトピー予防効果なし--グリーンランド調査(2003.02.27)
- 「インフルエンザ警報・注意報」を発出する保健所、2週連続で減る(2003.02.27)
- 日本脳卒中協会が「脳卒中予防十か条」を作成(2003.02.25)
- インフルエンザ患者報告が2週連続減、40都道府県で前週より減る(2003.02.24)
- ウガンダ・ショック! もはや「セーフ・セックス」ではエイズは減らない(2003.02.24)
- 香港で“鳥のインフルエンザ”ウイルスを二人から検出(2003.02.24)
- 厚労省、中国で許可を取り消されたダイエット用食品の製品名を公表(2003.02.24)
- WHO、エボラ出血熱の発生をコンゴ共和国で確認(2003.02.21)
- 適度な運動は母乳への悪影響なし(2003.02.21)
- 医療機関の経常利益が大幅減少、医療法人立病院で対前年同月比63.7%減(2003.02.21)
- 「インフルエンザ警報・注意報」を出す保健所がやや減少、流行のピーク越えか(2003.02.20)
- 2002年10月の総医療費が対前年同月比3.3%減に(2003.02.20)
- 厚生労働省、中国で許可取り消しの製品名などを公表(2003.02.19)
- インフルエンザ患者報告数が今年初めて減少、全国的に依然として高い水準(2003.02.18)
- 英国でたばこ広告が禁止に、「たばこ広告・販売促進規制法」が施行(2003.02.17)
- N-ニトロソフェンフルラミンがいわゆるダイエット用食品による肝障害の原因物質(2003.02.17)
- 3分の2の保健所が「インフルエンザ警報」、今シーズンで最多(2003.02.13)
- 保健医療費が全世帯は対前年比1.6%増、サラリーマン世帯は0.2%減(2003.02.12)
- インフルエンザ患者報告の急増続く、1997/1998年シーズン以来の多さ(2003.02.10)
- 9割強の保健所がインフルエンザ「警報」か「注意報」を発出(2003.02.06)
- 米国で遺伝子組換え実験のブタが市場に渡った疑い、消費者へのリスクはない模様
(2003.02.07) - 「子供に恵まれなければ生殖補助医療技術を利用する」が増える(2003.02.07)
- 一人当たり老人医療費は75万7000円、2年連続減(2003.02.06)
- 厚生労働省、新型インフルエンザ対策の検討会を新たに設置(2003.02.06)
- タイ製ダイエット用製品から医薬品成分がさらに2成分検出される(2003.02.04)
- インフルエンザの患者報告数、前・前々シーズンのピーク値超える(2003.02.03)
- 2002年のHIV感染者、エイズ患者はともに前年より減る見込み(2003.02.03)
- 「15歳未満のインフルエンザにアスピリン、ジクロフェナク、メフェナム酸は原則禁忌」、
厚労省が日医などに事務連絡(2003.01.31) - 厚生労働省、IH式電気炊飯器によるペースメーカーなどへの影響について報告(2003.01.31)
- 8割強の保健所で「インフルエンザ警報・注意報」(2003.01.30)
- 日本ベーリンガーインゲルハイム、育児休業など休業取得者へのパソコン貸与制度を導入
(2003.01.29) - 高齢者の外来医療費、2カ月連続で大幅減(2003.01.29)
- 「禁煙推進に関する日本医師会宣言」案まとまる、喫煙大国からの脱却目指す(2003.01.29)
- 日本でもホモシスチンの研究を(2003.01.28)
- 一人親家庭の子供は健康を損ないやすい--スウェーデン調査(2003.01.28)
- インフルエンザ、全都道府県で流行シーズンに突入(2003.01.27)
- 経口避妊薬「オーソ777」「オーソM」が近く販売再開(2003.01.23)
- 40~64歳の介護保険料は対前年度比4.3%増の月額3043円に、厚労省公表(2003.01.22)
- スギ花粉飛散開始日は2月5~11日、東京都予測(2003.01.17)
- インフルエンザ流行、この10シーズンで3番目に早い立ち上がり(2003.01.14)
- スモーカーは魚介類を! タウリンが血管を若返らせる(2003.01.14)
- タイ製ダイエット用製品から医薬品成分フェノバルビタールが検出(2003.01.10)
- 喫煙の悪影響に関する知識の普及などを一層進めるべき、厚生科学審議会が意見具申
(2003.01.09) - インフルエンザ、全国612保健所のうち63保健所で注意報、16で警報(2003.01.09)
- 厚生労働省、医薬品成分が検出されたダイエット用製品リストを更新(2003.01.07)
- インフルエンザ、流行シーズン突入は18道府県に(2003.01.06)
- 2002年の出生数は戦後最低の115万6000人、厚労省推計(2003.01.06)
プロリン
チロジン
タウリン
セリン
グルタミン酸
グルタミン
グリシン
シスチン
システイン
特徴
抗酸化作用に重要な、還元型グルタチオンの活性構成成分
体内での働き
- 老化関連の動脈硬化、心疾患、癌等の治療を助ける
- 寿命を延ばす
- 髪の8%を占める
- 発毛を促す
- 過剰なインシュリンによる作用を遮断する
- 煙草やアルコールの害を防ぐ
- 関節炎を緩和する
こんな方に