WWDC 2012 雑感


WWDC 2012

今週、WWDC 2012 が行われました。今回は前回よりもチケットが取りにくいようで、年々盛り上がっていっているようです。もうたくさん情報がでているので、気になったところをピックアップしていこうと思います。

ナマステ

今回のキーノートで一番、印象に残っているシーンです。今までのキーノートでも何度も出てきたように記憶しており、アップルのプレゼンのスタイルはこのようなところに引き継がれていっているのかと思いました。言うまでもなく、話すスピートや使う単語、間の取り方もアップルのスタイルができているように感じました。

MacBook Pro Retina ディスプレイモデル

MacBook Pro Retina 15インチ

新世代の MacBook シリーズとしてまずは、MacBook Pro から Retina ディスプレイとドライブの廃止が行われた。13インチの MacBook Air (約1.35kg)を毎日持ち歩いていて、気になるのがやっぱり重量で、MacBook Pro Retina モデルは旧シリーズの約2.5kgから約2.0kgまで軽量化されている。この2.0kgが微妙なラインで、以前持っていた MacBook が約2.0kgで個人的には持ち運ぶ気にはならなかったのを思い出した。来年、もし MacBook Pro 13インチの Retina モデルが約1.5kgで発売されると、MacBook Air 13 インチから乗り換えてもいいかなと思ってしまう。来年の楽しみもまたひとつ増えてしまった!

OS X Mountain Lion

OS X Mountain Lion

今回から OS X で AirPlay が対応する。Apple TV があれば、OS X のディスクトップをテレビに表示できるようになるので、わざわざケーブルを引っ張って繋げる必要もなくなる。プレゼンするときにも Apple TV があれば、便利ではないだろうかと思う。ケーブルを繋ぐ必要がないというのが大きなポイントで、昨年は iOS との同期が Wi-Fi で可能になったので、できるだけケーブルを使わない方向へは進んでいる。他社に先駆けてワイヤレス充電も早く投入して欲しいと思う!

iOS 6

iOS 6

今回のアップデートでは、Mobile Safari で input タグの type 属性に file が使えるようになることが個人的には大きなニュースだった。例えば、ブログで写真や動画をアップロードするとき、iOS では専用アプリが必要だったが Mobile Safari から行えるようになる。やっと PC と同じブラウザになっただけだが、利便性がまったく違ってくる。

今回の WWDC はこれまでの WWDC よりも多くのことが発表されており、今後の布石もたくさん散りばめられていると思います。来年の WWDC もまた楽しみになってきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です