オプティマムヘルス


1970年代から医学が進歩すれば病気がなくなると考えられてきました。しかし、現在の医療費は29兆円(平成9年厚生省)、国民一人当りにすると約 23万円にまで増加してきました。また、医療費の額は国家予算の3分の1でもあります。ところが、病気(生活習慣病)は減ることがなく、現在も増加傾向に あります。どうして、医学が進歩したのに病気(生活習慣病)は減らないのでしょうか?少し歴史を振り返ってみましょう。

現代医学のはじまり

19世紀終わりにフランスの学者パスツールは「病気は菌が原因で起こる。その菌を殺す薬さえあれば、人間は健康でいられる。」と名言しました。現代医学 は、ここから始まり、菌を殺すこと、病気の原因を取り去ったり抑えたりという症状対処型の医学が発展してきました。その結果、多くの病気の治療法も見つか り、その恩恵を受けているのは確かです。しかし、現在の問題になっている、ガン・脳卒中・高血圧・糖尿病・アレルギー症などは、菌ではなく、病気そのもの が自分の身体にあります。そのため、むやみに取り除いたりすることができないのです。つまり、身体のバランスが崩れたことが表面上に表れた信号だと考えれ ば、その信号、つまり症状を抑えたところで、病気の根本原因は解決していないのです。

病気を治せば健康?

生活習慣病が増えつづける原因の1つは、病気に医学が付いてきていないことにもあります。更に「病気を治せば健康でいられる」という考え方もまた間違い でもあります。「健康で長生きしたい」と考えている健康とは、病気ではないといことではなく、心身共にとても良好な状態ではないでしょうか。医学と健康に ついての間違った見方は、「医者は健康のプロ」かのように思っていることです。医者の仕事は、患者が来院したときに適切な治療をすることであって、健康な 人のための健康維持増進の相談に対してはとても応えられません。なぜなら、健康維持増進は医療の仕事でもなければ、医者の仕事でもないからです。健康を維 持し、オプティマムヘルス(最善の健康)を手に入れるには自分で管理し守る以外に方法はないでしょう。これからの健康は、「病気でないのは当たり前であ り、いかにオプティマムヘルスに近づくか」が重要になってきます。

最善の健康オプティマムヘルス

オプティマムヘルスを図に示してみると上のようになります。真ん中の左右のラインの上下で健康と病気にわけられます。そして、この健康と病気の間に囲ま れているグレーの囲いがグレーゾーンです。いつ突然死が起きるわからないというところです。つまり、脳梗塞、心筋梗塞などの血管が詰まる病気になる可能性 が高いわけです。この梗塞という病気は何も痛みを伴わず進行します。そして、ある日突然、病気が発病します。それがグレーゾーンです。そして、一番上にあ るのが、オプティマムヘルス…超人的な健康ということになります。日本でも沖縄の離島で自給自足を行っている島では、島民はオプティマムヘルスというレベ ルです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です