カルシウム(Ca)


特徴

吸収にはビタミンDが必要、またカルシウムとマグネシウムは2:1で摂ることが大切

体内での働き

  • 体内の99%のカルシウムはリンと共同して骨、歯を形成し維持する
  • 心筋リズムとすべての筋肉の収縮を調整する
  • 種々の膜の選択的透過性、流動性の維持に関与
  • 血液の浸透圧、酸とアルカリのバランスの調整に関与
  • 細胞の情報伝達に関与
  • ホルモン放出に関与
  • 刺激に対する神経系の過剰な反応を抑え、正常に保つ
  • 酵素の活性化に働く
  • 細胞内セメント物質の維持に働く
  • 細胞間の結合の維持に働く
  • 食細胞の貧食能を高め、アポトーシスを促す
  • 血液の凝固に働く
  • 水銀、鉛、カドミウム、ストロンチウムの骨への沈着を防ぐ
  • 乳汁生成を促す
  • ビタミンや鉄など一般的なミネラルの代謝を助ける

こんな方に

多く含まれる食品

now printing わかさぎ3匹75g
550mg
now printingどじょう5匹40g
360mg
now printing真いわし丸干し3匹40g
500mg
now printing煮干10匹15g
330mg
now printingあじくさや半分50g
470mg
now printingししゃも3匹60g
255mg
now printing田作り30g
450mg
now printingいかなご飴煮3匹24g
250mg
now printingふな甘露煮2匹30g
370mg
now printingあゆ2匹100g
245mg

 

カルシウム(Ca)」への8件のフィードバック

  1. ピンバック: 骨粗鬆症 | sugitaku.net
  2. ピンバック: 肥満 | sugitaku.net
  3. ピンバック: むくみ | sugitaku.net
  4. ピンバック: ミネラル | sugitaku.net

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です