不眠


体内時計をリセットしてくれる栄養素

成人の約30%の人は寝つかれず、翌日に響く経験を繰り返している。
ミネソタ州メイヨークリニック睡眠障害センター不眠プログラム部長ピーター・ハウリ博士は、「問題なのは睡眠時間ではなく、翌日の体調の方が重要であ る」」と言っている。また、「例えば、4時間しか寝ていないが日中元気な人がいる。こういう人は不眠症ではない。」
たまに寝れない夜があっても人生が台無しになるわけではないが、眠れない夜が続くことは大変な問題である。
深夜勤務は20世紀最大の労働災害の1つだとハウリ博士はいう。米国成人の9%を占めていると言われる慢性不眠症の人なら、睡眠不足が感情や仕事、人間関係にいかに大きな影響を及ぼすかわかったいるはずである。

食べ物も影響する不眠症

ハウリ博士は、「不眠症は病気ではなく、なんらかの異常を示す指標にすぎない。」と言っている。不眠症患者の半数は、心理的な問題やうつや仕事のストレ ス、結婚生活などの原因をかかえている。また、アレルギーや慢性な痛みも原因となるが、この場合は治療することで症状を改善することで眠れるようになる。 その他の原因として、環境要因や睡眠習慣(週末夜深しする)、生活リズムのくずれも原因となる。
「食べ物も睡眠に大きな影響を及ぼす。上記の要因を除外して研究したところ、ある種の栄養素が睡眠の質を改善する可能性があることが認められた。」と ノースダコタ州米国農務省グランドフォークス人類栄養学研究センターのジェームズ・G・ペンランド博士は言っている。

銅が不足するとぐっすり眠れない

米国農務省の閉経前の女性を対象にした研究では、銅の摂取量が少ない人は眠りの質が悪いことがわかった。1日の銅の摂取量が1mg未満の食事を摂る女性 と、同じ食事で銅のサプリメントを1日2mg摂取した女性の比較したところ、前者は入眠までの時間が長く、よく眠ったと感じる率が低かった。

鉄不足の人は夜中にめが覚めやすい

米国農務省で行われた研究では、所要量の3分の1しか鉄を摂取できていない女性は、夜中に目が覚める率が高く、眠りが浅かった。また、鉄と銅が不足する と睡眠時間は延長したが、あまりよいことではない。「病気をする人は長く眠る。睡眠時間が延長するのは身体に問題があるからだろう。」とペンランド博士は 言っている。
鉄や銅の不足を補給するには、マルチビタミン・ミネラルのサプリメントが手軽で安全な方法だとペンランド博士は言っている。

安眠をはばむアルミニウム

ペンランド博士らは1日に摂取するアルミニウムの量が1000mgを超える女性と、300mgの女性を比較したところ、アルミニウムを多くとる女性の方が眠りが浅かった。
多くの人は、空気や水、アルミ製の調理器具、制汗剤から少量のアルミニウムを身体に取り込んでいるが、問題が起こる量ではないと博士はいう。

マグネシウム不足にも注意を

マグネシウムの血中濃度が低いと眠りが浅くなり、夜中によく目が覚める。「これはよく起こることで、高齢者やダイエット中の人など、摂取カロリーが少ない人によく見られる所見だ。」とペンランド博士はいう。

ビタミン・ミネラル目標摂取量

栄養素 目標摂取量
銅(Cu) 2mg
鉄(Fe)(男性) 10mg
鉄(Fe)(月経のない女性) 10mg
鉄(Fe)(月経のない女性) 15mg
マグネシウム(Mg) 400mg

不眠」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です